この記事の著者
こんにちは!
今回はママ界隈、ママミームとTikTokで盛り上がったママー!と叫ぶ超バズっている動物【ケープハイラックス】と呼ばれる動物についての雑学をまとめます!
ケープハイラックスについてたくさん知りたい人、ケープハイラックスの雑学を作りたい人などなど気軽に見ていってね!
ケープハイラックスの主な生態
ケープハイラックスはイワダヌキ目イワダヌキ科ハイラックス属に分類されます。
体長40cmほどで体重が4kgほどのとても小柄な生物です!
主にアフリカ東部から南部、アラビア半島などの岩場に生息しており、寿命は10年ほどとなっています!(^^)!
みんなの驚くケープハイラックスの「バズ雑学」10選!!
雑学① まさか事実!近縁はゾウとマナティー!! ケープハイラックスはどう見てもネズミのような見た目をしているくせに、近縁はゾウとマナティーという衝撃の事実! しかし、以外にも共通点は多く、ゾウと同じように上あごに牙を持ち、ゾウの蹄のような足を持っています! |
雑学② またまたまさかの事実!骨格はサイ似⁉ そうなんです、この見た目でまさかの骨格はサイに似ているという。 ネズミの見た目で、イワダヌキ目というタヌキ要素もあり、近縁はゾウとマナティー加えて、骨格はサイという情報量マックス動物になっています。 |
雑学③ ケープハイラックスは動物界屈指の歌手!? ケープハイラックスのオスは、縄張りを知らせたり、喧嘩になっても暴力は避けるために極力歌で決着をつけようとします! そのためとても「平和的な動物」とも呼ばれています。 |
雑学④ ケープハイラックスの鳴き声はママー⁉ ママミームになったきっかけは、「ママー!」と大声で叫ぶからなんです! ケープハイラックスは危険を察知したり、怖がったりするとママー!と聞こえる鳴き声を発します。 私たちが小さい頃、怖がっているときにママを呼んでいた思い出が彷彿とさせられますよね。 |
雑学⑤ ケープハイラックスは大家族 ケープハイラックスは最大50匹にも及ぶ群れで生活をしています!(◎_◎;) またそんな大勢の群れで生活しているのにもかかわらず、コミュニケーションはしっかりとれているため、動物界屈指の社会性に優れた動物なのです! |
雑学⑥ 聖書に載るほど賢い生物! そうなんです!ケープハイラックスは聖書にも登場しています(^^)/ 聖書ではコニーという別名で登場し社会性に優れている姿から「賢い動物」と記されています! |
雑学⑦ 野生はつらいよ やはり小型の生物には野生はとてもつらく、野生では多くの個体は一歳のなる前に死んでしまいます。 しかし、生き残った個体には共通の特徴があり、それは歌がとても上手ということです! ケープハイラックスは歌で統率をとったり、争いを避けたりすることから、歌が上手な個体は長生きする傾向にあります! |
雑学⑧ へたすぎる体温調整 ケープハイラックスは哺乳類であることに加えて体毛もあるくせに、体温調整がめちゃくちゃ下手です(*_*; そのため群れでくっつきあいながら日光浴をしている姿を観察することができます!(^^)/ また赤ちゃんの時はママの背中に乗って体温維持をしています! |
雑学⑨ 岩場に長けた肉球🐾 ケープハイラックスは主に岩場に生息していることで、特徴的な肉球を持っています!🐾 分厚い肉球を持ち、これは硬い岩場でクッションの役割をします。 また、足裏には汗腺が多くあり、汗が滑り止めとして機能することで、急斜面も上ることができます! このように岩場で生息するために肉球は万能な靴の役割を果たしています! |
雑学⑩ リフォームの匠 ケープハイラックスは自ら巣穴を掘ることは稀であり、ツチブタなどの古巣を再利用します! その際に自分たちの住みやすいように、巣穴をリフォームし、原型は残したままアレンジを加えていきます! まさに匠ですね! |
雑学まとめ
- 衝撃事実!近縁はゾウとマナティー!
- 骨格はなぜかサイ似?!
- 動物界屈指の天才歌手!
- 鳴き声はまさかの「ママー!」
- 超がつくほど大家族
- 賢い動物として聖書に載った⁉
- 野生ではなかなか生き残れない現実
- 体温調整が下手すぎる!
- 万能シューズ!特徴的な肉球!
- 古巣を再利用!リフォームの匠
おまけ
今回はバズ動物【ケープハイラックス】についてまとめました!
ママと叫ぶだけじゃない!いろんな特徴を持つ魅力たっぷりの動物ですね!
私はTikTokとYouTubeで雑学動画を作って活動しています!
実際にSNSで雑学系のショート動画を上げて、副業として稼いでみたいという人向けに、「実際に私が1か月でフォロワー1万人、3か月目には月収40万達成した方法やコツ」をブログにまとめました!
👉ここから飛べます!
👉動画の作り方はこちらから
ゲットした知識を使って実際に動画を作ってみてください!
これから今までバズった動物の雑学などをたくさんまとめていきます!
ぜひ参考にしてみてください!(^^)!