こんにちは!
主にTikTokとYouTubeで動物雑学ショートを投稿している動物マニアと申します!
トラの雑学をショート動画で投稿したところ、ありがたいことに総再生回数が1200万回を突破しました!
トラはビジュアルが最高にかっこいいことに加え、身体能力も化け物級!!
野生化では強すぎてまさに「敗北が知りたい」状態。
そんなバズ動物のトラの魅力、雑学についてまとめます!
トラについてたくさん知りたい人、トラの雑学を作りたい人、気軽に見ていってね!
トラの主な生態
哺乳類網食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される猛獣です。
体長は約1.5m~最大3m、体重は約70kg~最大350kgにまで達しますΣ(゚Д゚)
「ネコ科最大最強種」と言われ、主にロシア極東部から中国北東部に生息しています。
また、北部に生息している個体ほど大型で、南部に生息している個体は小型になる傾向があります。
群れは形成せず、単独で行動します。孤独ではなく、孤高とはまさにこのことですね!
非常に優れた狩りの仕方を身に着けており、待ち伏せや潜伏といった、奇襲型であるため、熊をも仕留めてしまうこともあります(◎_◎;)
みんなの驚くトラの「バズ雑学」10選!!
雑学① トラは実は緑色⁉ 一般的な動物からは黄色は緑色に見えているため、トラが茂みに隠れてしまうとトラを認識することが困難になると考えられています。それに加えトラの狩りの仕方は待ち伏せ、潜伏の奇襲型であるため、気づいた時にはすでにあの世送りにされてしまいます… しかし、熊は色を識別することができるため、トラにとってもクマはかなり強敵であり、互いに強敵認定していることで、よほどでない限り戦いは避けているようです^^; |
雑学② この強さ最強と認めざるを得ない 単純に猫科の身体能力と巨体が合わさることの強さを見せつけてくれます。 巨体でありながら最高時速80kmを出すことができ、上に5m横に10mの跳躍も可能。 また、ネコ科1のゴリマッチョと言われ、骨を除く体の約75%が筋肉で覆われています。 また700kgを超えるガウルを仕留め、引きずることも可能な筋力も兼ね備えています。 うーん単純に肉体が強すぎますね。 |
雑学③ だが!狩りの成功率驚異の5%!? 実に低いですね。なぜこんなに低いかといえば、生息地が被る動物がクマや、「森の王者」と呼ばれるバカでかいヘラジカといった大型動物であったり、逆にウサギといった小型動物はトラの巨体からすると小さすぎて捕まえられないことが原因となっています。 しかし、トラより強い動物がほぼいないため、ほかの動物が仕留めた獲物を軽々横取りしたり、仕留めた動物が大型であるため、狩りの成功の低さは全く問題ないそうです! |
雑学④ ギネス認定史上最悪の獣害事件 一頭のベンガルトラが最も多くの人間を捕食した獣としてギネスブックに載りました。 1900年ごろにチャンパーワットの町にて獣害事件が起こり、確認された犠牲者の数は436人だが、実際はもっと多かったと推測されています。 このトラは過去に密猟者の銃撃により、牙を欠損してしまい武器を失ったトラは野生下では狩りができなくなり、狩りやすい人間が捕食対象になってしまったと推測されています。 |
雑学⑤ トラこそが真の百獣の王?? 中国での百獣の王はライオンではなくトラとされています! 古くから戦いの神といったイメージで取り上げられることが多いみたいです。 また、トラは強すぎるあまりライバルが空想上の生物「龍」しかいないとされ、龍と対をなす霊獣と表現されてきました。(ライバルが空想上…!? かっこよすぎますね…) |
雑学⑥ 驚きのトラ対策! 世界にはトラが生息しているところの近くに住んでいる人も多くいます。そんな状況でどうやってトラの襲われずに済むんでしょうか!? それは後頭部にお面をつけるんです!なぜかというとトラの狩りの仕方は奇襲型です。 そのため基本背後からゆっくり近づいて捕食します。後頭部にお面を後ろにつけることで、トラにとっては見られているという威圧感を感じるため、襲ってくる確率が大幅に下がるみたいです。(トラの狩りはだるまさんがころんだ方式!) |
雑学⑦ トラは水を恐れない! ネコ科は基本水が苦手ですが、トラは珍しく水を恐れることがありません! 水場が多い環境で頻繁に狩りを行ったり、泳いで移動したり、時には水場の生物も狩りの対象となることも多いため、水を全く恐れていないと言えるでしょう! |
雑学⑧ 古の存在ホワイトタイガー ホワイトタイガーはアルビノではなく、ベンガルトラの白変種であり、 そして驚くことに氷河期の名残が現代でも出てしまったレア個体なのです!(◎_◎;) 氷河期に保護色となって生き抜いたホワイトタイガーが、現世によみがえるというロマンあふれる要素もトラの大きな魅力ですね! |
雑学⑨ トラのしっぽの秘☆密☆ よく猫のしっぽを触ったり踏んでしまったりするとブチギレることで有名ですが、トラのしっぽには特に神経が通っていないため、踏んでも気づかないということもあるみたいです。 しかしその代わりヒゲには神経が全集中しているため、ヒゲがブチギレスイッチになっているみたいです。「虎の尾を踏む」ではないく、「トラの髭に触れる」のほうが危険を表すのに最適なことわざになってしまいますね^^; |
雑学⑩ 強くてもやはり絶滅危惧種 動物の中でも頭一つ飛びぬけているくらい強いトラですが、それでも残念ながら絶滅危惧種に認定されています。 原因は密猟や違法取引であったり、森林破壊によって餌が取れなかったり、生息地の減少により人里に降りて殺されてしまうことが多いみたいです。また、虎は野生化ではほかの動物に殺されることは少なく、死因は人間によるものが多いというのが現状です。 |
雑学まとめ
- トラは一般的な動物からは緑色に見えている!
- トラはネコ科最強にして最大のマッチョ!
- 狩りの成功率5%、だが獲物が大きく問題なし!
- 史上最悪の獣害事件としてギネス認定
- 中国ではトラが百獣の王であり霊獣!
- 後頭部にお面これが現地流トラ対策!
- トラはネコ科で稀な水を恐れないタイプ
- 実は氷河期の名残が出ちゃったホワイトタイガー
- 虎の尾を踏んでも実は大丈夫だった!?
- 絶滅危惧種認定されたトラの現状
おまけ
今回はバズ動物トラについてまとめました!魅力たっぷり男心がくすぐられまくりますね!
私はTikTokとYouTubeで雑学動画を作って活動しています!
実際にSNSで雑学系のショート動画を上げて、副業として稼いでみたいという人向けに、「実際に私が1か月でフォロワー1万人、3か月目には月収40万達成した方法やコツ」をブログにまとめました!
👉ここから飛べます!
👉動画の作り方はこちらから
ゲットした知識を使って実際に動画を作ってみてください!
これから今までバズった動物の雑学などをたくさんまとめていきます!
ぜひ参考にしてみてください!(^^)!